fc2ブログ

ペンの加水分解による劣化のべたべたを修復する[2016/3/3]

久々にファーバーカステルのベーシック・ローラーボール(ポプラウッド)を文具箱から救出したと
先日のブログに書きましたが、
それが久々過ぎて、
ペン軸のグリップ部やキャップのゴム(というか軟質のプラスチック)が加水分解でべたべたしてしまっており、
持つ際もべたべた気になって筆記に集中できないし、、
それ以前にホコリがくっ付いちゃって見栄えが悪く
精神衛生上よろしくない。


加水分解のべたべた除去方法をググってみると、
「重曹水に長時間浸ける」という方法と
「アルコールで拭き取る」という2つの方法が出てきた。

というわけで、今回はまず重曹水の方を試す事とした。

まず紙コップに重曹を適量入れる。
濃いめが良いのだと思う
DSC_2123-3

水で溶いて重曹水を作った
DSC_2124-2

でもって、べたべたするパーツをその中にじゃぽん
このまま丸一晩浸け置きする
DSC_2125-1
SONY Xperia Z3

翌朝取り出して流水で濯ぐと、あら不思議!
グリップ部は全然べたべたしない!
キャップも殆どべたべたが消えていたが、まだ少々気になったので、
DSC04007-1
SONY NEX-C3 + smc PENTAX-A 1:2 50mm

その2の方法、アルコールで拭いてみた。
20160303_150745-1
SONY Xperia Z3

普通に薬局で買える消毒用のアルコール
これをティッシュに付けてふきふき
ティッシュ表面がだんだんと黒ずんできたから、
物理的に表面のべたべた部を溶かしで剥ぎ取っているのだろう。
これでブリップもキャップも手触りさらさら、快適になった。




にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
【Kindle本出版しました↓↓↓】
平成26年12月8日発売 最新刊




K.Junホームページはこちら↓↓↓
http://shentianrun.wix.com/kjunsphotograph


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 文房具大好き!
ジャンル : 趣味・実用

tag : 文房具文具筆記具ペン劣化加水分解ゴム重曹アルコールエタノール

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
2014年2月~
現在の閲覧者数
現在の閲覧者数:
プロフィール

zunsan(K.Jun)

Author:zunsan(K.Jun)
zunsanことK.Jun
秋田県鹿角市出身→山形県酒田市(庄内)在住
神社を撮るために写真を始め、早10余年
今では色々撮っている
使っているカメラは主にLUMIX GF2
他にCanon G7X、PENTAX K-3を使用

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
Kindle本出版しました
【最新刊】 2014年12月8日発売 『Shrinescape 5 -緑に抱かれる神々の社-』
にほんブログ村
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる